水換え
休日です。
留守後やっと水換えとレイアウト変えができます。
煮沸後、留守中もずっと水に漬けていた流木3本を入れました。
かなり茶色い色が出ていたので不安。
流木は全部で4本になりました。
流木の形や色や存在感、かなり惹かれます。
どんどん買ってしまいそうで怖い^_^;
100円ショップで買った白玉石は
アマゾンソードにテグスでくくりつけた物と
アナカリスの押さえに使っている物以外は取り出しました。
書き忘れていましたが
竹炭は100円ショップのザ・昆虫(笑)、「鈴虫のおうち」です。
店にある全ての商品をフックから取って見比べ、
割れておらずヒビも無くまんべんない黒色で
しかも節が無い(貫通している)物を選んで
流木と一緒に煮沸(1時間×5回)したものです。

どじょうは昆虫水槽に避難中。
留守後やっと水換えとレイアウト変えができます。
煮沸後、留守中もずっと水に漬けていた流木3本を入れました。
かなり茶色い色が出ていたので不安。
流木は全部で4本になりました。
流木の形や色や存在感、かなり惹かれます。
どんどん買ってしまいそうで怖い^_^;
100円ショップで買った白玉石は
アマゾンソードにテグスでくくりつけた物と
アナカリスの押さえに使っている物以外は取り出しました。
書き忘れていましたが
竹炭は100円ショップのザ・昆虫(笑)、「鈴虫のおうち」です。
店にある全ての商品をフックから取って見比べ、
割れておらずヒビも無くまんべんない黒色で
しかも節が無い(貫通している)物を選んで
流木と一緒に煮沸(1時間×5回)したものです。

どじょうは昆虫水槽に避難中。
スポンサーサイト
「水窓」データ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【第1水槽】(2008.5.17~) コトブキDebutホワイトセット/36cm(360×220×315)約22L (呼び名:「大水槽」) ■アカヒレ成魚5匹、どじょう1匹、コリドラスコンコロール1匹、ベネズエラオレンジ1匹、レッドチェリーシュリンプ3匹、サザエ石巻貝1匹 ■上部フィルター(ウールマット、スポンジ、ブラックホール、EHEIMサブストラットプロレギュラー) ■10w1灯、8wクリップライト ■珪砂(3~7cm) ■ミクロソリウムウェンディロブ、アヌビアスナナ ■流木 ■基本週1回1/3水換え、月1回ガラガラ洗い 【第2水槽】(2008.7.26~) テトラRG-20HL/22cm(220×220×260)約9L (呼び名:「小水槽」) ■アカヒレ1匹、レッドチェリーシュリンプ20匹位 ■外掛けフィルターテトラAT-20(ウールマット、ブラックホール、スポンジ、SUDO濾過バクテリア繁殖用濾材リングタイプ)、底面フィルターNissoバイオフィルターミニ ■13wクリップライト ■AFJapan礫Sサイズ(3cm-10cm) ■ミクロソリウムウェンディロブ、アヌビアスナナ、ジャイアント南米ウィローモス、マツモ ■アクセサリなし ■基本週1回1/2水換え 【第3水槽】(2010.6.7~) ニトリグラスベース/16cm(160×160×390)約7L (呼び名:「花瓶水槽」) ■生体なし ■投げ込み式フィルター水作Mを底床の中に ■照明なし ■AFJapan礫Sサイズ(10cm) ■水草なし ■アクセサリなし ■基本週1回1/3水換え 【ボトルアクア】(2011.11.8~) セリアプラスチックケース/9cm(90×90×70)約560ML ■生体なし ■フィルターなし ■13wスタンドライト ■水草一番サンド ■ミクロソリウムウェンディロブ、アヌビアスナナ ■深山石粒サイズ ■基本週1回1/2水換え <<データ:2014/4/6改>> |