載せる
あ、頭の上になんか。。。

エビの…んこ?
これはばっちりモツ自身の…ですね。

太すぎる!笑
おまけに砂も一粒。
また載せてますよ。エビふん。

そしてなぜか横っ腹に…砂粒?
なんでくっついてるの~?さ、刺さってる?
しばらくして見たら砂粒取れてました。

エビの…んこ?
これはばっちりモツ自身の…ですね。

太すぎる!笑
おまけに砂も一粒。
また載せてますよ。エビふん。

そしてなぜか横っ腹に…砂粒?
なんでくっついてるの~?さ、刺さってる?
しばらくして見たら砂粒取れてました。
スポンサーサイト
抱える
夜のレッドチェリーシュリンプ。

たっぷり抱えている卵。
稚エビが産まれても食べられる可能性が少ない小水槽に行ってもらおう。
3月に生まれた稚エビはいなくなってしまったので今回に期待。

たっぷり抱えている卵。
稚エビが産まれても食べられる可能性が少ない小水槽に行ってもらおう。
3月に生まれた稚エビはいなくなってしまったので今回に期待。
月と太陽
半年前からスケジュール帳に書きこんで、
2ヶ月前から日食グラスを買って準備していた金環日食。
千葉の空は前半絶好調!
夜の続きで起きていたので片手にビール、片手にカメラ。
すっぴんの肌に日差しがギンギンに突き刺さります。
このまま行けるか?の期待をよそに最大時には厚い雲に覆われて日食グラスは役立たず。
きーーー!
でも、この写真。

厚い雲のおかげで裸眼でこのリングを見られたから良かったのかもしれません。
次は6月6日の金星の太陽面通過。
2ヶ月前から日食グラスを買って準備していた金環日食。
千葉の空は前半絶好調!
夜の続きで起きていたので片手にビール、片手にカメラ。
すっぴんの肌に日差しがギンギンに突き刺さります。
このまま行けるか?の期待をよそに最大時には厚い雲に覆われて日食グラスは役立たず。
きーーー!
でも、この写真。

厚い雲のおかげで裸眼でこのリングを見られたから良かったのかもしれません。
次は6月6日の金星の太陽面通過。
歳とる
おならは見ていませんが、ボタンはちゃんと沈みました。
ほっ!
今日はうちの2匹どじょう、ボタンとモツの3歳の誕生日

2匹揃って仲良し記念写真。

いつまで2匹揃った姿が見られるかな。
ずっと見られるといいな。
近所の田んぼからうちに来て(来させられて)10日後くらいの2匹。
サテライトの中でふやけたご飯粒と共に。

左ボタンで右モツ。それぞれ1cmと1.5cmくらい。
毎年誕生日には見返しているけど、つくづく大きくなったもんだ。
ほっ!
今日はうちの2匹どじょう、ボタンとモツの3歳の誕生日


2匹揃って仲良し記念写真。

いつまで2匹揃った姿が見られるかな。
ずっと見られるといいな。
近所の田んぼからうちに来て(来させられて)10日後くらいの2匹。
サテライトの中でふやけたご飯粒と共に。

左ボタンで右モツ。それぞれ1cmと1.5cmくらい。
毎年誕生日には見返しているけど、つくづく大きくなったもんだ。
浮く
時々、調子が悪くなるどじょうのボタンです。
お腹に空気がたまっているのか
ジャングルジムの中でお腹を上にして浮いてしまいます。

水面までは浮かないように自らジャングルジムの中に入り込んだのでしょうか。
確かに水面の水流に揉まれるよりダメージは少なそうです。

こういう状況になるのは数カ月に一度。
たいていその日の内にどじょうの有るべき体勢に戻るのであまり心配はしないのですが
見ているとやはりはらはらします。
早くおなら出ろ~!
お腹に空気がたまっているのか
ジャングルジムの中でお腹を上にして浮いてしまいます。

水面までは浮かないように自らジャングルジムの中に入り込んだのでしょうか。
確かに水面の水流に揉まれるよりダメージは少なそうです。

こういう状況になるのは数カ月に一度。
たいていその日の内にどじょうの有るべき体勢に戻るのであまり心配はしないのですが
見ているとやはりはらはらします。
早くおなら出ろ~!
挟まる
モツ、ブタとジャングルジムの間に挟まる。
ブタの耳がモツの柔らかいお腹を圧迫しています。

このままでは危ないのでブタとジャングルジムの間を狭めたら…
ブタ乗りの術。

見事なバランスでロケット発射態勢を見せてくれました
ブタの耳がモツの柔らかいお腹を圧迫しています。

このままでは危ないのでブタとジャングルジムの間を狭めたら…
ブタ乗りの術。

見事なバランスでロケット発射態勢を見せてくれました

「水窓」データ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【第1水槽】(2008.5.17~) コトブキDebutホワイトセット/36cm(360×220×315)約22L (呼び名:「大水槽」) ■アカヒレ成魚5匹、どじょう1匹、コリドラスコンコロール1匹、ベネズエラオレンジ1匹、レッドチェリーシュリンプ3匹、サザエ石巻貝1匹 ■上部フィルター(ウールマット、スポンジ、ブラックホール、EHEIMサブストラットプロレギュラー) ■10w1灯、8wクリップライト ■珪砂(3~7cm) ■ミクロソリウムウェンディロブ、アヌビアスナナ ■流木 ■基本週1回1/3水換え、月1回ガラガラ洗い 【第2水槽】(2008.7.26~) テトラRG-20HL/22cm(220×220×260)約9L (呼び名:「小水槽」) ■アカヒレ1匹、レッドチェリーシュリンプ20匹位 ■外掛けフィルターテトラAT-20(ウールマット、ブラックホール、スポンジ、SUDO濾過バクテリア繁殖用濾材リングタイプ)、底面フィルターNissoバイオフィルターミニ ■13wクリップライト ■AFJapan礫Sサイズ(3cm-10cm) ■ミクロソリウムウェンディロブ、アヌビアスナナ、ジャイアント南米ウィローモス、マツモ ■アクセサリなし ■基本週1回1/2水換え 【第3水槽】(2010.6.7~) ニトリグラスベース/16cm(160×160×390)約7L (呼び名:「花瓶水槽」) ■生体なし ■投げ込み式フィルター水作Mを底床の中に ■照明なし ■AFJapan礫Sサイズ(10cm) ■水草なし ■アクセサリなし ■基本週1回1/3水換え 【ボトルアクア】(2011.11.8~) セリアプラスチックケース/9cm(90×90×70)約560ML ■生体なし ■フィルターなし ■13wスタンドライト ■水草一番サンド ■ミクロソリウムウェンディロブ、アヌビアスナナ ■深山石粒サイズ ■基本週1回1/2水換え <<データ:2014/4/6改>> |